やっと風邪から復調してきました。こゆきです。
皆さん、明けましておめでとうございます(笑)
私としてはやっと明けた感じがします。
仕様書を見て、びっくり❗
前後縫い合わせの前にカバーステッチをかけるんだって。
袖も袖下を縫う前に袖口のカバステをかけちゃう。
いままで、思ったことはありましたよ。
特に、小さいサイズの袖を縫う時に縫いづらいなーって。
先にカバステかけちゃいけないのかなーって。
でもいままでは必ず、最後に裾アンド袖口だったので、
なにかいけないんだろうと思ってました。
でもtoco. さんの仕様書は違ったのよ。
やってみると、平らなうちにカバステしちゃったほうが楽だと思いました。
最後に縫い台を倒してステッチする必要がありますが。
やり易い気がする。(///ω///)♪
ほんとはどっちが正解なの?
やり易いほうで構わないのかしら?
誰かわかる人がいたら教えて欲しいです。
卵が先か鶏が先か…みたいな感じで
先に縫いあわせかカバステか…で悩む。
そんな感じでした。
ではまたー
コメント
SECRET: 0
PASS:
私も脇、袖口縫う前にカバステやってますよ
縫い代ゴロつく時とか綺麗に縫えるかドキドキするんで…
縫ってからか縫う前かどちらが正しいのか私もわかりませんが自分の縫いやすい方法で縫ってます
SECRET: 0
PASS:
洋服のお直し業をしているので、縫い方に触れる機会が多いほうだと思います。
『縫い合わせ→カバーステッチ』のが多く見ますが、逆の物も少ないわけではないです。3割くらいかな?
ちなみに当店では袖丈や着丈を詰める時、『カバーステッチ→縫い合わせ』に仕上がっている場合も、裁断してそのままカバーステッチをかけるので『縫い合わせ→カバーステッチ』の仕上がりにさせてもらっています。
(もちろん希望があれば希望通りにしますが、そこまで言うお客さんには出会ったことはありません。)
色々な既製服を目にしていますが、縫い方は本当に様々です。きっと「これが正しい!」みたいなのは無いんだと思いますよ~(^^)
SECRET: 0
PASS:
カバステを買ってから、カバステが先にする方が楽だと気づき、ずっとそのやり方です。小さいサイズだと縫いやすさを実感します(^^)
SECRET: 0
PASS:
自分、今まで縫いにくくても縫い合わせてからのカバーステッチでやってます。
それは、トーカイで習っていた時も、今ソーイングクラブで習っていてもそうだったので。
でも、ソーイングクラブでパターンに縫い方の手順の記載がなく先生から縫い方は1つが正解ではないからあえて記載しないと言われました。
今回、このブログで皆さんの意見が聞けたらホント参考になります。ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>Taeさん
Taeさんはどうしてるかなーって思ってました。(///ω///)♪
いままでほとんど仕様書通りに縫ってましたけど、
なるほど生地に合わせて変えていったほうが
仕上がりがきれいになりますよね。わたしも今後は縫いやすいほうで縫っていこうと思います。ありがとうございます(*´ω`*)
SECRET: 0
PASS:
>まぁこ。さん
まぁこ。さんは本業なんですね❗既製品の3割が逆だなんて知らなかったです。勉強になります。…_〆(゜▽゜*)
どっちが正解ってこともないみたいで安心しました。ありがとうございます
SECRET: 0
PASS:
>くのんさん
小さいサイズの袖は特に先にカバステしちゃったほうが楽ですね。
いままで無理に縫ってたのがばかみたいに簡単でした。
これでいいのか心配だったから意見が聞けて安心しました。ありがとうございます。(≧▽≦)
SECRET: 0
PASS:
>ゆっぴぃさん
ほんといろんな意見があって勉強になりました。…_〆(゜▽゜*)
クライムキはいつも縫い合わせてからカバステだったから、結構カルチャーショックだったんです。皆さんのコメントを読んでたらやり易いほうでいいんだって自信が持てました。いやーいいですねブログって。インスタではここまで突っ込めないし、ほんとありがたいです。